森彦コーヒー
先日、奈良の友人が遊びに来てくれました。
友人Kちゃんは珈琲好きなので、メゾン エ トラヴァイユさんで販売されている森彦のコーヒーを買いに行きました。

神戸の素敵な雑貨屋さん メゾンエトラヴァイユ MAISON ET TRAVAIL
同じくメゾン エ トラヴァイユさんで年末に購入した土鍋、愛用しています。
----------------------------------------------------------------------
朝の情報番組の中で、興味がある分野の場合見ているのが、モーニングバードの木曜日に放映されている
玉川徹さんの『そもそも総研たまペディア』というニュース解説です。
今日の特集は『日米地位協定』についてでした。
恥ずかしながら、協定についての知識が全くなく、治外法権の大きさに驚くことばかりでした...
番組を見ている限り、日本にとって不利・不条理を感じる協定でした。
どうしてこのままでいるんだろう?
クリスマス前になるとなぜかケンタッキーを食べたくなるのは、気づかぬうちにケンタッキー菌をまかれているからだね、と冗談で旦那さんや友人と話すのが恒例になっているのですが、それと似たような感じとでもいいますか、アメリカに文句を言ってはいけない、言っても無駄というような空気がいつのまにか日本(・・・政府?)にあるのはなぜなんだろう??

私には子供はいませんが、大事に想う甥っ子がいます。
今のままだと、彼らに、大人なのにどうして何もしてこなかったのと責められるような気がします。
(例え甥っ子というような身近に子供の存在がなかったとしても、何も考えてこなかったり、このままにしていたら、自分で自分が嫌になるように思います...)
関心を持つことから始めようと思います。
ひとまず読む。
友人Kちゃんは珈琲好きなので、メゾン エ トラヴァイユさんで販売されている森彦のコーヒーを買いに行きました。

神戸の素敵な雑貨屋さん メゾンエトラヴァイユ MAISON ET TRAVAIL
同じくメゾン エ トラヴァイユさんで年末に購入した土鍋、愛用しています。
----------------------------------------------------------------------
朝の情報番組の中で、興味がある分野の場合見ているのが、モーニングバードの木曜日に放映されている
玉川徹さんの『そもそも総研たまペディア』というニュース解説です。
今日の特集は『日米地位協定』についてでした。
恥ずかしながら、協定についての知識が全くなく、治外法権の大きさに驚くことばかりでした...
番組を見ている限り、日本にとって不利・不条理を感じる協定でした。
どうしてこのままでいるんだろう?
クリスマス前になるとなぜかケンタッキーを食べたくなるのは、気づかぬうちにケンタッキー菌をまかれているからだね、と冗談で旦那さんや友人と話すのが恒例になっているのですが、それと似たような感じとでもいいますか、アメリカに文句を言ってはいけない、言っても無駄というような空気がいつのまにか日本(・・・政府?)にあるのはなぜなんだろう??

私には子供はいませんが、大事に想う甥っ子がいます。
今のままだと、彼らに、大人なのにどうして何もしてこなかったのと責められるような気がします。
(例え甥っ子というような身近に子供の存在がなかったとしても、何も考えてこなかったり、このままにしていたら、自分で自分が嫌になるように思います...)
関心を持つことから始めようと思います。
ひとまず読む。
■
[PR]
by turnmyeyesto
| 2013-04-11 18:31
| 日常