人気ブログランキング | 話題のタグを見る

結婚して西へ行くまで~西へ来た

turnmyeyes.exblog.jp ブログトップ

知恩院@四条(東山)

河原町界隈へ行くと、前を通り過ぎるだけで素通りしていた知恩院でしたが、この季節、普段非公開の三門と経蔵が特別公開されるというので、週末を使って足を伸ばしてみました。
知恩院@四条(東山)_b0019820_17555530.jpg

三門内に入り、楼上へ。
内部は仏堂となっており、極彩色豊かな像がずらり。
また、外を眺めると、京都市内を一望出来るのですが、廊下が少し傾斜があって恐々眺めました。(写真撮影は禁止されていました)
また、昇り降りの階段にも傾斜が感じられ、かつつるつるとして、こちらもちょっぴり怖し。

どうして「山門」ではなく「三門」なのかしら?と思っていたら、知恩院さんのHPによりますと、空・無相・無願という、悟りに通ずる三つの解脱の境地を表わす門という意味で、「三門」と書くそうです。
知恩院@四条(東山)_b0019820_1756541.jpg


急な石段(男坂)を上って、御影堂へ。
知恩院@四条(東山)_b0019820_18213135.jpg

私はこれという宗教を持っていないのですけれど、こちらの開祖、法然上人の念仏を唱えれば皆平等に救われるという、簡単さ(分かりやすさというべきか?)、フランクさ(排他性の無さ)は好ましさを感じます。

しかしながら、ちゃんと?されている方は、きっと修行など色々とあるのでしょう。
私は人生が修行ということで(素敵な言い訳です)、毎日の生活を全うするのみでございます。
よって、こういった寺社仏閣・教会などへ行ったときは、せめて手だけでも合わせたいと思います。

と、自分を納得させて御影堂を後にし、今回の目的の一つ経蔵へ。

建物外観は、御影堂とさしてかわらぬ様相なのですが(もちろん、こちらのほうが小さいですが)、中に入ると当時の艶やかな色彩が偲ばれる、豊かさを感じるものでした。
八角形の形をした輪蔵(百聞は一見にしかずなのですが、内部は写真撮影は禁止されてました)には、引き出しが上から下までたくさんついていて、その中には、約六千巻の大蔵経が納められているそうです。
むか~しむかしにあったような、薬棚の大きいものみたいだなぁと思う。


冬の非公開文化財特別公開は3/18(火)までだそうです。
財団法人 京都市観光協会
by turnmyeyesto | 2008-03-10 17:47 | お出かけ京都
line

奈良での毎日→神戸元町暮らし +旅、散策 


by turnmyeyesto
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31